毎度有難うございます。
ブロ副です。
今回は用事があったので八王子に行ったついでに、ギガぞうのスピードテストをでやってきたので、ご紹介いたします。

八王子は横浜線と中央線が交わる
一日の乗降客数は約17万人とこちらもの人が行きかうターミナル都市になります。
そんな八王子でのカフェのネットの速度と数時間滞在するための設備をご紹介いたします。
スピードテスト結果
今回もSTAアプリ(カフェ以外で測りたかったので測定しました)で検証いたしました。
曜日と時間は土曜日の昼(14〜15時半ごろ)と人が多い時間帯に実施しております。

スターバックス
Pingは実測が4~6(ms)で、平均が5(ms)となっており、かなり早いです。
アップロードは40.35~87.33(Mbps)で、平均が73.37(Mbps)となっており、大容量のアップロードが可能です。
ダウンロードは63.39~83.27(Mbps)で、平均が73.37(Mbps)となっており、大容量のダウンロードが可能です。
ドトール
Pingは実測が7~15(ms)で、平均が10(ms)となっております。
アップロードは138.99~254.69(Mbps)で、平均が253.36(Mbps)となっており、大容量のアップロードが可能です。
ダウンロードは73.45~83.27(Mbps)で、平均が77.47(Mbps)となっており、大容量のダウンロードが可能です。
ベローチェ
Pingは実測が実測が7~15(ms)で、平均が10(ms)となっております。
アップロードは75.79~34.70(Mbps)で、平均が82.08(Mbps)となっており、大容量のアップロードが可能です。
ダウンロードは56.85~63.64(Mbps)で、平均が60.30(Mbps)となっており、大容量のダウンロードが可能です。
快適なインターネット回線速度は?速度計測法や遅い時の対処方法を解説! | 家電小ネタ帳 | 株式会社ノジマ サポートサイトオンラインミーティングやオンライン授業、動画などが途中で固まったりして困ったことはありませんか?用途ごとの快適な回線速度やその計測方法、さらには遅い時の対処法までまとめて解説します。

設備

スターバックス

こちらの店舗では一人席のカウンタータイプの席で、若干狭かったイメージでした。
チェアはカウンターチェアでゆったり感はあまりなかったです。
机の広さはA4ノート2.5枚くらいはあるので十分勉強できます。
またPC作業も余裕に行うことができます。
こちらもコンセントやUSBポートがないので、充電休憩や長時間のPC作業などはできないです。
アイスコーヒーは350円
ドトール

今回座ったところはリビングチェアでクッションもあり、ゆったり座ることができました。
また机の広さもA4ノートが4枚くらいは乗せれる大きさなので、PC作業や勉強には十二分の大きさです。
コンセントやUSBポートが一部席にあるので、充電休憩や長時間のPC作業などする場合はコンセントがあるをお使いください。
アイスコーヒーは224円
ベローチェ

今回座ったところはリビングチェアでクッションもあり、ゆったり座ることができました。
また机の広さもA4ノートが4枚くらいは乗せれる大きさなので、PC作業や勉強には十二分の大きさです。
コンセントやUSBポートが一部席にあるので、充電休憩や長時間のPC作業などする場合はコンセントがあるをお使いください。
アイスコーヒーは250円
まとめ
今回は八王子のカフェのGIGAZOスピードテストを行いました。
- カフェはスピードテストは十分早い
- 作業スペースも十分確保できる
- 充電設備はないところが多い
ギガぞうアプリを使うとカフェのくつろぎが時間より一層いいものになります。
是非皆さんも200円/月~で始めやすいので、ギガぞうアプリを使ってみてはいかがでしょうか?
それではまた次の記事をお楽しみください。



コメント