
毎度ありがとうございます。
ブロ副です!!

今回は三鷹でギガぞうWiーFiのスピードテストを行いました。
三鷹は電車もJRの中央線と総武線があり、都心や千葉方面まで行くことができる利便性の高く駅周辺にはモンテローザの本社やすかいらーくの本社などがあります。
観光としてもジブリの森や三鷹市山本有三記念館、太宰治文学サロンなどがあります。
そんな三鷹のギガぞうアプリの実態を調べてみましたので、是非参考にして下さい。
スピードテスト結果
今回はサンマルクカフェとスターバックスとドン・キホーテ(カフェ以外で測りたかったので測定しました)で検証いたしました。
曜日と時間は金曜日の夕方(17時半ごろ)と帰宅など人がごった返す時間帯になっております。

ドトール
Pingは実測が26~34(ms)で、平均が27(ms)となっており、多少高いですが安定しています。
アップロードは1.38~54.09(Mbps)で、平均が19.95(Mbps)となっており、時間帯により速度が不安定になりますが時間潰しにネット記事や音楽視聴などは可能です。
ダウンロードは5.44~12.2(Mbps)で、平均が8.92(Mbps)となっており、時間帯により速度が不安定になりますが時間潰しにネット記事や音楽視聴などは可能です。
サンマルク
Pingは実測が13~72(ms)で、平均が34(ms)となっており、こちらも多少高いですが安定しています。
アップロードは5.57~18.03(Mbps)で、平均が17.20(Mbps)となっており、時間帯により速度が不安定になりますが時間潰しにネット記事や音楽視聴などは可能です。
ダウンロードは8.16~18.33(Mbps)で、平均が12.27(Mbps)となっており、時間帯により速度が不安定になりますが時間潰しにネット記事や音楽視聴などは可能です。
タリーズ
Pingは実測が23~33(ms)で、平均が30(ms)となっており、こちらも多少高いですが安定しています。
アップロードは0.97~2.82(Mbps)で、平均が1.61(Mbps)となっており、推測ではありますが混雑時なのとルータから遠いのでかなり遅くなったと思います。
ダウンロードは15.47~19.63(Mbps)で、平均が17.33(Mbps)となっており、時間帯により速度が不安定になりますが時間潰しにネット記事や音楽視聴などは可能です。
スターバックス
Pingは実測が5~12(ms)で、平均が8(ms)となっており、応答はかなり早いと思います。
アップロードは24.57~209.32(Mbps)で、平均が86.45(Mbps)となっており、少ない時もあるが、大容量のアップロードが可能です。
ダウンロードは45.86~215.98(Mbps)で、平均が103.72(Mbps)となっており、大容量のダウンロードが可能です。
快適なインターネット回線速度は?速度計測法や遅い時の対処方法を解説! | 家電小ネタ帳 | 株式会社ノジマ サポートサイトオンラインミーティングやオンライン授業、動画などが途中で固まったりして困ったことはありませんか?用途ごとの快適な回線速度やその計測方法、さらには遅い時の対処法までまとめて解説します。
設備

ドトール

今回座ったところはソファで座面にクッションもあり、ゆったり座ることができました。
また机の広さもA4ノートが4枚くらいは乗せれる大きさなので、PC作業や勉強も余裕で作業が可能なの大きさです。
ウォーターサーバーも完備してありますので、コーヒー合間に挟めますので便利です。
時間制限はないので、待ち合わせや時間あるときは暇をつぶしにはおすすめです。
ただしコンセントやUSBポートがないので、充電休憩や長時間のPC作業などはできないです。

コーヒー価格は224円
サンマルク

今回座ったところはソファで座面にクッションもあり、ゆったり座ることができました。
また机の広さもA4ノートが4枚くらいは乗せれる大きさなので、PC作業や勉強も余裕で作業が可能なの大きさです。
ウォーターサーバーも完備してありますので、コーヒー合間にご利用なさってはいかがですか?
時間制限はないので、待ち合わせや時間あるときは暇をつぶしにはおすすめです。
こちらもコンセントやUSBポートは一部の席に完備されれいるので、充電休憩や長時間のPC作業なども可能です。

コーヒー価格は300円
タリーズ

今回座ったところはソファで座面にクッションもあり、ゆったり座ることができました。
また机の広さもA4ノートが4枚くらいは乗せれる大きさなので、PC作業や勉強も余裕で作業が可能なの大きさです。
ウォーターサーバーも完備してありますので、コーヒー合間にご利用なさってはいかがですか?
時間制限はないので、待ち合わせや時間あるときは暇をつぶしにはおすすめです。
こちらもコンセントやUSBポートは一部の席に完備されれいるので、充電休憩や長時間のPC作業なども可能です。

コーヒー価格は345円
スターバックス

今回座ったところはソファで座面にクッションもあり、ゆったり座ることができました。
また机の広さもA4ノートが3枚くらいは乗せれる大きさなので、PC作業や勉強も作業が可能なの大きさです。
ウォーターサーバーはないとご注意ください。
時間制限はないので、待ち合わせや時間あるときは暇をつぶしにはおすすめです。
ただしコンセントやUSBポートがないので、充電休憩や長時間のPC作業などはできないです。

コーヒー価格は350円
まとめ
今回は渋谷のカフェのGIGAZOスピードテストを行いました。
- カフェはスピードテストは時間帯が混雑時なので不安定で動画視聴はストレスになるかも
- 作業スペースも十分確保できるので、PC作業や勉強はできる
- 充電設備はないところもあるので、コーヒー注文する前に確認が必要
近くに会社や観光地があるので暇つぶしや作業を想定して大きめに席が取ってあるので三鷹はのカフェは良い配慮がされていると思います。
ギガぞうアプリを使うとカフェのくつろぎの時間を一層安全でいい時間をお過ごしになられるので、
是非皆さんも200円/月~で始めやすいので、ギガぞうアプリを使ってみてはいかがでしょうか?
それではまた次の記事をお楽しみください。
コメント