
毎度ありがとうございます。
ブロ副です!!

今回は神田でギガぞうWiーFiのスピードテストを行いました。
神田は古本の町やカレーの町なので知られており、ビジネスマンにはおなじみの神田明神があり
様々な方が訪れてる街になっております。
神田駅はJR中央線・京浜東北線・山手線や東京メトロ銀座線が交わる場所になっており、JRは71,824人/日の乗車人員で、東京メトロは39,958人/日の乗降人員となっておりま。
そんな神田のカフェ状況とギガぞうのWi-Fiのスピードテストを調べてきましたので、ご覧下さい。
スピードテスト結果
今回はサンマルクカフェとスターバックスとドン・キホーテ(カフェ以外で測りたかったので測定しました)で検証いたしました。
曜日と時間は土曜日の夕方(13時ごろ)と帰宅など人がごった返す時間帯になっております。

ベローチェ
Pingは実測が4~12(ms)で、平均が11(ms)となっており、遅延もなく安定しています。
アップロードは70.09~95.27(Mbps)で、平均が83.18(Mbps)となっており、安定して大量のアップデート可能です。
ダウンロードは28.06~76.34(Mbps)で、平均が57.07(Mbps)となっており、若干不安定ではあるもの大量のダウンロード可能です。
ドトール
Pingは実測が5~16(ms)で、平均が11(ms)となっており、遅延もなく安定しています。
アップロードは83.28~90.50(Mbps)で、平均が86.54(Mbps)となっており、安定して大量のアップデート可能です。
ダウンロードは146.07~162.84(Mbps)で、平均が154.61(Mbps)となっており、安定して大量のダウンロード可能です。
サンマルクカフェ
Pingは実測が7~14(ms)で、平均が10(ms)となっており、遅延もなく安定しています。
アップロードは83.89~91.79(Mbps)で、平均が88.02(Mbps)となっており、安定して大量のアップデート可能です。
ダウンロードは80.05~84.79(Mbps)で、平均が82.20(Mbps)となっており、安定して大量のダウンロード可能です。
スターバックス
Pingは実測が2~7(ms)で、平均が4(ms)となっており、遅延もなく安定しています。
アップロードは76.70~89.42(Mbps)で、平均が79.35(Mbps)となっており、安定して大量のアップデート可能です。
ダウンロードは55.00~76.05(Mbps)で、平均が67.13(Mbps)となっており、安定して大量のダウンロード可能です。
エクシオール
Pingは実測が2~15(ms)で、平均が7(ms)となっており、遅延もなく安定しています。
アップロードは155.12~170.19(Mbps)で、平均が163.19(Mbps)となっており、安定して大量のアップデート可能です。
ダウンロードは168.06~181.90(Mbps)で、平均が176.59(Mbps)となっており、安定して大量のダウンロード可能です。
快適なインターネット回線速度は?速度計測法や遅い時の対処方法を解説! | 家電小ネタ帳 | 株式会社ノジマ サポートサイトオンラインミーティングやオンライン授業、動画などが途中で固まったりして困ったことはありませんか?用途ごとの快適な回線速度やその計測方法、さらには遅い時の対処法までまとめて解説します。
設備

ベローチェ

今回座ったところはリビングチェアで座面にクッションもあり、ゆったり座ることができました。
また机の広さもA4ノートが3枚くらいは乗せれる大きさなので、PC作業や勉強も作業が可能なの大きさです。

ウォーターサーバーも完備してありますので、コーヒー合間に挟めますので便利です。
こちらもコンセントやUSBポートは一部の席に完備されれいるので、充電休憩や長時間のPC作業なども可能です。
喫煙ブースも2階に完備されております。
定員人数は最大5人までとなっておりますので、ご注意ください。
コーヒー価格はRサイズで280円
ドトール

今回座ったところはリビングチェアで座面にクッションもあり、ゆったり座ることができました。
また机の広さもA4ノートが4枚くらいは乗せれる大きさなので、PC作業や勉強も余裕で作業が可能なの大きさです。

ウォーターサーバーも完備してありますので、コーヒー合間に挟めますので便利です。
こちらもコンセントやは一部の席に完備されれいるので、充電休憩や長時間のPC作業なども可能です。
喫煙ブースも地下1階に完備されております。
定員人数は最大7人までとなっておりますので、ご注意ください。
コーヒー価格はSサイズで224円
サンマルクカフェ

今回座ったところはソファで座面と背もたれにクッションもあり、ゆったり座ることができました。
また机の広さもA4ノートが2枚くらいは乗せれる大きさなので、PC作業や勉強などはやりづらいかもしれません。

ウォーターサーバーも完備してありますので、コーヒー合間に挟めますので便利です。
ただしコンセントやUSBポートがないので、充電休憩や長時間のPC作業などはできないです。
喫煙席が2階になっております。
定員人数は最大10人までとなっておりますので、ご注意ください。
コーヒー価格はSサイズで300円
スターバックス

今回座ったところはソファで座面にクッションもあり、ゆったり座ることができました。
また机の広さもA4ノートが4枚くらいは乗せれる大きさなので、PC作業や勉強も余裕で作業が可能なの大きさです。

ウォーターサーバーはないとご注意ください。
ただしコンセントやUSBポートがないので、充電休憩や長時間のPC作業などはできないです。
喫煙席や喫煙ブースもないので、ご注意ください。
コーヒー価格はShortサイズで350円
エクシオール

今回座ったところはカウンタチェアなので背もたれないのでゆったり座るには不向きかもしれません。
また机の広さもA4ノートが4枚くらいは乗せれる大きさなので、PC作業や勉強も余裕で作業が可能なの大きさです。

ウォーターサーバーも完備してありますので、コーヒー合間に挟めますので便利です。
こちらもコンセントやUSBポートは一部の席に完備されれいるので、充電休憩や長時間のPC作業なども可能です。
喫煙ブースが同じフロアになっております。
定員人数は5人(制限なし)までとなっておりますので、ご注意ください。
コーヒー価格はSサイズで340円
まとめ
今回は神田のカフェのGIGAZOスピードテストを行いました。
- カフェはスピードテストは時間帯が混雑時でもストレスなく使用することができます。
- 作業スペースも十分確保できるので、PC作業や勉強はできる
- 充電設備は完備されているところがあるので長時間作業や待ち合わせする際は確認が必須です。
- 水が完備されてないところが多いの長い待ち合わせの時はご注文する際はご注意下さい。
- 煙ブースや喫煙席も完備されているお店が多いので、喫煙者にも配慮されています。
ギガぞうアプリを使うとカフェのくつろぎの時間を一層安全でいい時間をお過ごしになられるので、
是非皆さんも200円/月~で始めやすいので、ギガぞうアプリを使ってみてはいかがでしょうか?
それではまた次の記事をお楽しみください。
コメント