
毎度ありがとうございます。
ブロ副です!!
今回は【HAGOOGI】の電気ケトルをご紹介いたします。
今回は7年間使っていたT-falの電気ケトルをつかっておりましたが、まだまだ使えるのですが、内部に水垢や外装の着色などあるので買い替えることにしました。
8000円台とそこそこの値段はしますが、デザインと温度調整機能が付いています。
「アフィリエイト広告を利用しています」

- インテリアとしても抜群
- 1L大容量
- 温度調整
- 保温機能あり
- コーヒーのドリップ用に最適
外観
ズバリ!!ドリップポットと取っ手が木目調でめっちゃおさーれー!!

今回はブラック買ったのシックなところも良いです。
カラーはブラック以外にもホワイトがあるので可愛らしい電気ケトルが欲しい方はホワイトがいいかもしれません。
※リンク先は0.8Lを電気ケトルになります。
ドリップポット型でおしゃれでインテリアに最適!!
特徴的な注ぎ口がドリップ口です。
こちらはドリップコーヒーを注ぐこと想定してデザインさていますが、おしゃれを演出しております。
また本体も円錐台でシンプルなドリップポットの形が無駄ない形でともシャープでかっこいいです。

取っ手と上蓋の上部が木目調でアクセントと握りやすく持ちやすい形状
取っ手と上蓋の上部は木目調でそれ以外がマッドブラックなのでアクセントとしてとてもいい味を出しております。
取っ手も約Φ25なので女性でも持ちやすい太さとなっております。

上蓋キノコ型で上部が太く蓋につながっている軸が細くなっているので握りやすくなっております。

機能性
1Lサイズで大容量なんにでも使える
今回は1Lサイズを買いました。
1Lあればカップラーメン(300ml~400ml)とお茶(180ml~500ml)を同時に作るには十分な量になっております。
そこまでいらない方は0.8L(800ml)とワンサイズ小さいものがありますのでそちらをお買い求めください。

温度調整ができるので飲み物に合わせることができる。
こちらの電気ケトルは温度調整もできる製品になっております。
温度の調整幅は40~100℃まで幅広い温度を調整できますので、白湯や赤ちゃんのミルク~カップラーメのお湯まで作ることができます

保温機能でいつでも適温が注ぐことができる
保温機能も付いているので設定した温度に保ち方はこちらの機能を使うことでいつでも適温で飲みものを楽しめます。

ドリップポット型でコーヒーに最適
ドリップポット型なのでコーヒーをドリップするときにお湯の量を電気ケトルの傾きで買えることができるのでコーヒーを楽しみたい方は別でドリップポットを買う必要がありませんので、とても便利です。


いまいちな点
この電気ケトルで不便な部分やいまいちな点をご紹介いたします。
ドリップポット型なので、流量が少ない
最大の特徴としてドリップポット型の電気ケトルはお湯の注ぎ口が小さいので一気に入れたい場合はこちらの電気ケトルは不向きです。
T-falの電気ケトルのようにくちばし型の電気ケトルの方が注ぎ口が大きいので、大量にお湯を注ぐことができます。
注ぎ口と取っ手で場所を取る
注ぎ口と取っ手が出っ張っているので、長くなって場所を取ることになるので、スペースを確保する必要があります。
目盛りが満タンの1Lのみしかない
目盛りが内側に最大水量として1Lの線しかなく、それ以外の量を使いたい時は目分量か?カップで別で測る必要があります。
目盛りも内側にしかないので外から今どのくらい水が入っているかが分かりにくいです。
3.まとめ
- インテリアとしても抜群
- 1L大容量
- 温度調整
- 保温機能あり
- コーヒーのドリップ用に最適
いかがでしょうか?
今回は【HAGOOGI】の電気ケトルをご紹介いたします。
とてもおしゃれな見た目なのに大容量でいろんな飲み物にも対応できる様々な機能と
見た目と能力を兼ね備えた電気ケトルになっております。
皆様も是非とも【HAGOOGI】の電気ケトルを買ってみてお試し下さい。
それではまた次回の記事をお楽しみ~!!


コメント