毎度有難うございます。
ブロ副です。
暇つぶしに便利な電子書籍サイト(アプリ)「ブック放題」をご紹介いたします。

雑誌とマンガどちらも豊富に読めるのが、ブック放題の最大の魅力です。
スマホ・タブレット、PCで隙間時間を使ってお手軽にご利用いただけます。
話題作はない少ないものの、新刊や名作などマンガそろえてあります。

サイトの魅力
雑誌は週刊ポストやFRYDAYなど700誌、マンガは魁・男塾やイタズラなkissなど40,000冊が読み放題です。
ワンコイン(税込み550/月)で通勤や通学などの隙間時間で手軽にマンガや雑誌が読めます。

ラインナップ
雑誌のジャンルも週刊誌からレディス・メンズのファッショ誌・アウトドアなどの幅広いジャンルの雑誌を揃えてます。

週刊誌はメジャーな週刊ポストやFRYDAYなどもあり、ゴシップ好きにはたまらないと思います。
エコノミストや週刊ダイヤモンドなどの経済誌もあるので、ビジネスマンも必見だと思います。


マンガも魁・男塾やサラリーマン金太郎などの少年マンガやイタズラなkissやヤンキーJKとワケあり生徒会長などの少女マンガが名作などがそれており見飽きることがないと思います。


ブロ福的には旅行好きなので、旅行誌のるるぶで国内や海外の名所や情報を読みコロナ渦の中で旅行に行けないストレス解消とコロナが落ち着いたときに行きたい国や場所のリサーチをするのはおすすめです。

ブロ副おすすめの本
サラリーマン金太郎
まずは名作中の名作でTVドラマにもなった。本宮ひろ志さんが書かれているサラリーマン金太郎です。

こちらのあらすじとしては、元暴走族の総長 矢島金太郎が亡き妻の故郷で漁師をしていた。
事故で漂流中のヤマト建設の会長・大和守之助を救った事がきっかけに、ヤマト建設に入社することとなった。
周りの偏見などの様々なトラブルを持ち前の明るさと意地で打破していく、サクセスストーリーとなってます。
特攻の島
こちらは海猿やブラックジャックによろしくなどを書かれた佐藤秀峰さんのマンガです。

あらすじとして、福岡海軍航空隊であった渡辺裕三は、特殊兵器への希望調査に志願し、ある島(山口県大津島)に来た。そこで渡辺を待ち受けていたのは人間魚雷回天と、創案者の一人・仁科関夫海軍中尉であった。
日本人全員が殺されるかもしれないという戦時中の視点で、「国家」と「個人」のいずれが大切なのか、自分が守るべきものすら見つけられない若い主人公の目を通して、死を覚悟して戦うことと必死の手段を作戦に用いる意味の違いを問題提起している。
るるぶ
こちらも皆さんご存知の通り、JTBパブリッシングから発行されている旅行誌になります。

1984年に第1号が発行された。2010年には、『るるぶ沖縄’11』で通巻4,000号を発行し、世界で最も多くの号を発行している旅行ガイドシリーズとして、ギネス世界記録に認定されている。その後、2016年に通巻5,000号を達成している長らくトラベラーに愛されてい雑誌になります。
このご時世旅行も気軽に行けない中で、雑誌で少しでも気分転換にはなるのでおすすめです。
まとめ
いかがでしょうか?
今回ワンコインでマンガや週刊誌が見放題の「ブック放題」をご紹介いたしました。
また今回ひと月無料キャンペーン期間でお試しで入ってはいかがでしょうか?

きっと面白いマンガや雑誌に出会えるはずです。
それではまた次回をお楽しみにバイバイ


コメント